19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、当該エリアへのアクセス道路外周道路につきましては、県市で協力して歩行者安全対策を実施する予定でございます。 続きまして、市営住宅に関する御質問でございます。 空き家の増加に対して、地域自治会から新たな入居者の確保と適正な管理が強く要望されてきたと思いますが、市としての対応についてでございます。 

橿原市議会 2022-09-05 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-09-05

3つのまちづくりの目標を実現するための取組として、藤原宮跡香具山の保存・活用、その歴史遺産へのアクセス向上、その一方で、当該エリアには居住環境向上も重要な取組になりますので、居住環境整備につきましても位置づけをしております。  資料6ページ目をご覧ください。  資料左上、青色で囲っております北部地域について説明いたします。  

奈良市議会 2021-09-13 09月13日-02号

また、当該エリアについては新産業創造拠点として位置づけていることから、令和12年度に予定をしている新駅の開業に合わせてまちづくりを目指していきたいと考えております。この中では、関西文化学術研究都市との近接性や、駅、インターチェンジが隣接するという交通結節性優位性を生かして、先端産業誘致を図るとともに、技術系研究機能を有する学術教育機関誘致にも取り組みたいと考えております。

桜井市議会 2020-09-15 令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020年09月15日

当該エリアについては、全てが個人所有土地であることから、誘致については非常に難しい点もあると思いますが、今後も地元との連携を密にして、エリア内の100%の出店に向け取り組んでまいりたい、そのように考えております。  続きまして、5か所のまちづくり進捗状況についてのご質問にお答えします。  奈良県と平成26年にまちづくりに関する包括協定市内5か所のエリアで締結させていただきました。

橿原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

当該エリアにつきましては、医大の新キャンパス隣接地であるほか、医大附属病院を初めといたします複数の医療機関が集積しているということもありまして、本市といたしましても、「橿原キャンパスタウン」の実現を視野に、にぎわいのある健康増進まちを創出したいと考えているエリアでもございます。  

桜井市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年09月10日

一方、奈良県が県内への企業出店を促すために、大阪市内で実施している企業立地セミナーにも積極的に参加し、当該エリアへの出店を促す取り組みも実施してきました。  当該エリアについては、従前は市街化調整区域であったことから、平成23年度に市街化区域に編入を行うと同時に、大規模集約施設誘致を促進することにより、にぎわいと活力の創造を目指すために、大福地区計画を策定いたしました。  

奈良市議会 2019-06-17 06月17日-04号

駐停車の対策といたしまして、奈良警察署と相談させていただき、当該エリアのパトロールをしていただいているところでございます。 引き続き、奈良県など関係機関と連携し、奈良中心市街地における交通渋滞環境の改善に努めてまいりたいと考えています。 以上でございます。 ○副議長森岡弘之君) 山本憲宥君。 ◆10番(山本憲宥君) 最後に、意見、要望を述べさせていただきます。 

奈良市議会 2018-09-06 09月06日-02号

また、当該エリア来訪者西ノ京エリアなどの観光地に誘導し、奈良での滞在時間の延長を図ること、また、駐車場の不足に対応することやバスなど交通アクセスの問題を解消するために、2本の東西道路に挟まれているという利便性の高さを活用し、交通結節点としても位置づけることが重要かと考えております。 続きまして、奈良バリアフリー特定事業計画についての御質問でございます。 

奈良市議会 2014-12-03 12月03日-03号

また、日本の成り立ちをたどる歴史街道飛鳥-奈良-京都」をテーマに、自治体と歴史街道推進協議会が協力し、地域単位ではできない広域的なルート整備情報発信などの取り組みを推進し、当該エリア歴史的連続性物語性を生かした宿泊につながる新たな観光資源の発掘と魅力づくりを進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長東久保耕也君) 教育総務部長。   

奈良市議会 2012-09-10 09月10日-02号

この提言を受けて公社解散後の駐車場運営について、土地の売却の選択も含め比較検討を行いました結果、やはり春、秋の観光シーズンにおいてこの当該エリアでの駐車場ニーズが当面ございますことから、財政的負担についても市に大きなメリットがある、民間に土地を貸し、駐車場運営をゆだねるという方法が最善の選択であると判断をしたところでございます。

生駒市議会 2006-11-06 平成18年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2007年11月06日

その結果、委員さんのおっしゃっている当該エリアについては国道西側の分については、すべてのところは入ってございません。その国道から西側にかけて、今後、奥に行く前にはまず手前から整備をやっていく必要がございますので、だから全部入れるんではなくして、まずはそこのさわりの部分はすべて入ってございます。  ただ今おっしゃっている地域は、それよりも奥になってございます。

香芝市議会 2001-12-10 12月10日-02号

まず、その中で特に問題というふうにされておりますのは、この当該エリア内の公園の中に、もともと設置されていたものとは別に花壇がつくられております。それも、先ほど部長がおっしゃったような軽微な、あるいは小規模なものというよりも、もともとあるものよりも大きなものがつくられておるということであります。

  • 1